目標に向けて取り組めるように、各部で月の重点目標を考えてもらいました。
来年度の大会やコンクールに向けて、また、個人技術を向上させるために頑張っていってほしいと思います。
3月の各部の目標
【女子バスケットボール部】
・練習中のメリハリをつける。
【男子バスケットボール部】
・攻撃のフォーメーションを全員が理解する。
【剣道部】
・礼儀の基礎や実技の基礎の見直しをする。
・足を使って動き、大きな声を出す。
【陸上競技部】
・練習時間確保のため、準備・片付けを素早くやる。
【ソフトテニス部】
・大会が終わったため、自分の課題と向き合いさらなる技術の向上を目指す。
【男子卓球部】
・部員全員が集中して練習に取り組めるような環境づくりをする。
・基礎打ちの向上。
【女子卓球部】
・ツッツキやスマッシュなどの練習に力を入れ、大会で使えるようにする。
【サッカー部】
・大会で5位に入賞する。
【野球部】
・生活面:提出物を欠かさず出す。
・練習面:向上心と責任感を持って練習をする。
・試合面:練習してきたことを発揮し、楽しくプレーができるようにする。
【バレー部】
・大会のない春休み期間に、自分たちに必要なことを考え、練習に取り組む。
【吹奏楽部】
定期演奏会で観に来てくださった方々が満足していただけるように基礎練習に力を入れる。
【技術部】
・今作成している作品を完成させよう。
【美術部】
・限られた時間を有効に使おう。
【家庭部】
・裁縫の技術を高め、ルールを守り楽しく活動する。
・学校で活用できるように作成しているウォールポケットをみんなが使いやすいように完成させる。
【自然科学部】
卒業式にきれいな花が咲くように花壇やプランターの管理に力を入れる。
令和4年12月18日(日)にラブリバーテニスコートで「中学校対抗ソフトテニス竜洋大会」が行われました。当日は極寒・強風の悪コンディションの中、生徒たちは1つ1つ勝利を積み重ね、見事優勝という結果を得ました。
試合の詳細は以下の通りです。
【予選リーグ】
・周南VS竜洋 2-1
・周南VS城山 3-0
・周南VS磐田南部 2-1 予選1位突破
【決勝トーナメント】
・周南VS豊田 2-0
準決勝
・周南VS袋井南 2-1
決勝
・周南VS神明 2-0

女子バスケ部が磐周新人大会で見事優勝し、シード校として中日旗争奪西部新人大会に出場します。中日新聞で紹介されましたので、紹介します。上位4チームが県大会への出場権を獲得します。

野球部が磐周地区で2位となり、22日から行われる西部大会に出場することになりました。西部大会での上位2チームは県大会への出場権を得ます。周南旋風が巻き起こることを期待します。

【陸上競技部】
〇7月18日 静岡県通信陸上競技大会結果
・篠原 男子共通走り高跳び 第5位
・金子 男子共通3000ⅿ 第7位
〇7月23日 磐周地区陸上大会結果
・金子 男子共通3000m 第1位
・森田 男子共通3000m 第3位
・山内 女子1年800m 第2位
・根津 女子3年800m 第2位
・鈴木 男子共通400m 第2位
・尾上 男子1年1500m 第3位
・森田 男子2年1500m 第1位
・金子 男子3年1500m 第1位
・太田 男子共通砲丸投げ 第1位
・篠原 男子共通走り高跳び 第2位
・村松 女子共通砲丸投げ 第1位
※男子総合 第2位
男子トラックの部 第2位
男子フィールドの部 第3位
※女子フィールドの部 第2位
【水泳部】
〇7月27日 静岡県水泳競技大会結果
・薮辻 男子100m平泳ぎ 第2位
男子200m平泳ぎ 第1位 ※東海大会出場
・鈴木 男子100m背泳ぎ 第8位
男子200m背泳ぎ 第4位 ※東海大会出場
〇8月9日 東海地区水泳競技大会結果
・薮辻 男子200m平泳ぎ 第3位
・鈴木 男子200m背泳ぎ 第6位
【女子バスケットボール部】
〇7月28 静岡県バスケットボール大会結果
・第5位
【硬式テニス】
〇7月29日 静岡県テニス大会結果
・阿部 第1位 ※東海大会出場
・大井川 第7位 ※東海大会出場
【吹奏楽部】
〇静岡県吹奏楽コンクール 西部地区大会
・金賞
〇静岡県吹奏楽コンクール A編成の部
・金賞
コンクールでの良い現れ〈生徒コメントより〉
分からないところを聞かれて、細かく指示ができる部員や、音出し練習のときに、積極的に仲間に声掛けをする部員がいて、良い雰囲気でコンクールに臨むことができた。
先週に引き続き、磐周大会の結果報告です。
【剣道部】
〇女子 団体戦3位
〈大会での良い現れ〉生徒コメントより
3年生にとって最後の大会ということもあり、気合が入っていたため、いつも以上に全員声が出ていました。
〇男子 予選敗退
〈大会での良い現れ〉生徒コメントより
全員でゴミを拾い使わせていただいた大会会場をきれいにすることができました。
【ソフトテニス部】
〇磐周大会団体戦 決勝リーグ
・準々決勝 対神明中
平澤岡本 4−2勝ち 井田井口 4−0勝ち 松下大西 2−4負け 2−1で勝ち
・準決勝 対福田中
平澤岡本 3−4負け 井田井口 4−0勝ち 松下大西 3−4負け 1−2負け
・3位決定戦 対豊田南中 平澤岡本 2−4負け 井田井口 4−0勝ち 松下大西 1−4負け 1−2負け
団体戦 第四位
〈大会での良い現れ〉生徒コメントより
みんなで力を合わせて戦うことができました。応援ありがとうございました。
【バレーボール部】
〇磐周大会 ベスト4位
〈大会での良い現れ〉生徒コメントより
全員が最後まであきらめずにボールを追うことができました。
その頑張りが得点につながったと思います。
【女子バスケットボール部】
〇磐周大会 優勝 ※県大会出場
磐周大会は陸上競技を控え、ほとんどの日程が終わりを迎えました。
県大会や西部大会に続いている部活動がありますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
また、引退を迎えた3年生は気持ちを切り替え、自分の将来に向かって更に躍動していくことを期待しています。








先週に引き続き、磐周大会の結果の報告です。
【ソフトテニス部】
〇個人戦
・福室・袴田ペア 一回戦城山中 3−1勝利 二回戦豊田南中 2−3敗退 (ベスト45)
・藤下・竹中ペア 一回戦袋井中 3-0勝利 二回戦旭ヶ丘中 1-3敗退 (ベスト45)
・森田・井口ペア 一回戦向陽中 3−1勝利 二回戦 0−3敗退 (ベスト45)
・平澤・岡本ペア 一回戦城山中 3−0勝利 二回戦袋井中 3−0勝利 三回戦森中 3−0勝利
四回戦豊田中 2−4敗退 (ベスト16)
・松下・大西ペア 二回戦袋井南 3−2勝利 三回戦竜洋中 3−2勝利 四回戦豊田南中 3−4敗退
(ベスト16)
・井田・湯前ペア 二回戦南部中 3−0勝利 三回戦向陽中 3−0勝利 四回戦豊田南中 3−4敗退
(ベスト16)
〇団体戦予選
・対磐田第一中 平澤・岡本ペア 3−2勝利 井田・井口ペア 2−3敗退 松下・大西ペア 3−1勝利
結果2−1勝利
・対豊田南中 平澤・岡本ぺア 0−3敗退 井田・井口ペア 3−2勝利 松下・大西ペア 3−0勝利
結果2−1勝利
・対袋井中 平澤・岡本ペア 3−1勝利 井田・井口ペア 3−0勝利 松下・大西ペア 3−0勝利
結果3−0勝利
予選リーグ1位で通過することができました。
〈大会での良い現れ〉生徒コメントより
個人戦はそのペアも県大会出場とはなりませんでしたが、団体戦では一人で戦うのではなくチームのみんなで戦うことができたので良かったと思います。みんなで県大会に行きましょう!
磐周大会スタート18日(土)19日(日)
水泳部を皮切りに磐周大会がスタートしました。
土曜日、日曜日ともに厳しい天候の中競技が行われました。
これが3年生にとって最後の大会となります。
悔いを残さないように一生懸命戦ってきてほしいと思います。健闘を祈っています。
また、引退してしまった3年生も新たな目標に向かって挑戦していってほしいと思います。
周南中生Fight!!
大会結果
【水泳部】
〈男子〉
・男子200M自由形 4位 鈴木(西部大会出場)
・男子400M自由形 4位 鈴木(西部大会出場)
7位 井口(西部大会出場)
・男子1500M自由形 4位 井口
・男子100M背泳ぎ 1位 鈴木(西部大会出場)
・男子200M背泳ぎ 1位 鈴木(西部大会出場)
・男子100M平泳ぎ 1位 薮辻(西部大会出場)
・男子200M平泳ぎ 1位 薮辻(磐周新記録・西部大会出場)
6位 鈴木(西部大会出場)
・男子100Mバタフライ 3位 鈴木(西部大会出場)
・男子200Mバタフライ 4位 鈴木(西部大会出場)
・男子400Mリレー 2位 鈴木、鈴木、鈴木、薮辻(西部大会出場)
・男子400Mメドレーリレー 1位 鈴木、薮辻、鈴木、鈴木(西部大会出場)
・総合順位2位
〈女子〉
・女子50M自由形 7位 伏見(西部大会出場)
8位 田中
・女子400M自由形 5位 竹内(西部大会出場)
・女子800M自由形 3位 竹内
・女子200M背泳ぎ 8位 酒井
・女子100M平泳ぎ 8位 池田
・女子200M平泳ぎ 8位 村松
・女子100Mバタフライ 5位 伏見(西部大会出場)
・女子400Mリレー 5位 川崎、竹内、田中、伏見(西部大会出場)
・女子400Mメドレーリレー 6位 森下、池田、伏見、田中(西部大会出場)
〈大会中の生徒の良い現れ〉生徒コメントより
西部大会に出場できる選手や、大会新記録を出す選手がいるなど、仲間の頑張りが見られたこと。
※西部大会での活躍も期待しています。
【男子バスケットボール部】
〇予選リーグ
・周南中 37対77 浅羽中
・周南中 39対59 森中
予選リーグ敗退。3年生は引退となりました。
〈大会中の生徒の良い現れ〉生徒コメントより
大会では負けてしまったが、ベンチメンバーも最後まで一生懸命声を出して応援していた。
また、控室に落ちていたゴミをチームメイトが拾って持ち帰っていたことが誇らしかった。
6月5日(日)に行われた中日吹奏楽コンクールで銀賞になりました。
良い現れ(生徒コメント)
会場で呼びかけをするなどして、みんなをまとめてくれる仲間がいた。
今後も、コンクールがあるので応援よろしくお願いします。
10月2日(土)、3日(日)、9日(土)に磐周新人ソフトテニス大会が東大久保テニスコートで行われました。結果は以下の通りです。 【個人戦】 井田・井口ペア 第3位 西部大会出場 平澤・湯前ペア 第14位 西部大会出場
【団体戦】 周南中(井田・井口・平澤・湯前・松下・大西・藤下・竹中) 第2位 西部大会出場
西部大会が10月23日(土)、24日(日)にあります。県大会に出場できるように頑張ります。応援をよろしくお願いします。
10月の2日、3日と浜松の四ツ池競技場で西部新人陸上競技大会が行われました。緊急事態宣言もあり、なかなか思うように練習できないこともありましたが、選手は精一杯競技に取り組んでくれたと思います。13位以内の生徒と記録を紹介します。
男子1年1500m 第7位 中山 4分40秒 第9位 森田 4分41秒
男子共通3000m 第3位 金子 9分22秒
男子共通走高跳 第3位 篠原 165㎝
男子共通砲丸投 第2位 太田 10m31㎝
女子共通800m 第9位 根津 2分30秒
女子共通砲丸投 第11位 村松 8m7㎝
例年なら13位以内は県大会に出場できますが、今年は県大会が中止になってしまいました。
次の大会は1ヶ月後の磐周新人です。初めての大会になる1年生も多いので、どんな結果になるか楽しみです。
集大成となる静岡県吹奏楽部コンクール西部大会に出場しました。結果は銀賞でした。課題曲では「吹奏楽部のための『エール・マーチ』」、自由曲では「歌劇『ジャン二・スキッキ』」を演奏しました。全体的に豪華な響き、シンフォニックな演奏となりました。豊かな表現がとても印象的でした。
剣道の県大会個人戦で、鈴木篤さんの快進撃が続き、見事優勝。静岡県代表として東海大会・全国大会の出場権を獲得しました。全国での活躍も楽しみです。