学校ブログ

ネット依存対策講座(1年生)

2025年9月16日 16時30分
ネット依存対策講座(1年生)

9/16(火)にNPO浜松子どもとメディアリテラシー研究所理事長  長澤弘子氏を講師にお招きし、本校1年生がインターネットやSNSとの上手な付き合い方について学びました。

ネットやゲーム依存の状態や影響、リスクを知り、デジタルとのバランスの取り方や依存症の予防について考えることができました。また、ネットいじめの実態を知り、ネットいじめをしない・させないためのコミュニケーションスキルについても学びました。

まだまだ暑かったため、体育館ではなく、空調のきいた教室で7組からリアルタイムで配信される映像を見ながら学習をしました。

IMG_6612IMG_6615

職場体験学習(2年生)

2025年9月11日 16時30分

職場体験学習(2年生)

9/10,11の2日間に渡って、地域の方の御協力のもと、本校2年生が職場体験学習を行いました。

働いている方の思いを知り、実際に働く体験をさせていただく活動を通して、生徒は「働くこと」の大変さだけでなく、楽しさややりがいを実感するとともに、自分自身の進路についてじっくりと考えるきっかけとなりました。御協力をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

IMG_2785IMG_2805DSC_8748IMG_2800DSC_8661DSC_8674DSC_8760

2学期始業式

2025年8月28日 16時30分
2学期始業式

40日間の夏休みを終え、79日間の2学期がスタートしました。

学校には、生徒の元気な声が戻ってきました。

始業式では、各学年の代表生徒が2学期の抱負を語りました。

IMG_6588IMG_6589IMG_6596

校長先生のお話では、平和記念式典で松井広島市長の平和宣言や広島市内の小学6年生の平和への誓いが紹介されました。そこでは、「自分よりも他者の立場を重視すること」や「一人一人が相手の考えに寄り添い、思いやりの心で話し合うこと」が平和な世界を築く考え方だと示されていました。自分たちを取り巻く環境をよりよくするためにも生かせそうですね。

2学期も失敗を恐れず、「気づき」から始まる「チャレンジ」を大切にしていきましょう。

磐周大会【結果④】

2025年7月6日 16時30分
磐周陸上競技大会

水泳部を皮切りにスタートした磐周大会も今週末の陸上競技大会で全日程を終了しました。

たくさんの感動をいただきました。

周南中学校陸上競技部の活躍をお伝えします。

大会結果

〈女子〉磐周2位

1 年 100M 第8位 金井 映美里

・ 3 年 100M 第6位 川口 りな

共通 200M   第6位 川口 りな

・ 1 年 800M    第3位 戸塚 彩月

         第4位 鈴木 陽葵

・ 2 年 800M    第6位 鈴木 小春

・ 3 年 800M 第7位 太田 奈那

         第8位 山本 怜来

・ 共通 100MH 第3位 古田 ゆりか

・ 低学 年 4×100MR 第5位(中谷心優、鈴木李莉花、中山心衣、両角彩里穂

・ 共通 4×100MR 第4位 (古田ゆりか、川口りな、小本明日香、髙橋凛々花)

・ 共通砲丸投 第5位 大塲詩織

・ 共通円盤投 第8位 大塲詩織

 女子トラックの部2位

〈男子〉磐周6位

・ 1 年 100M 第5位 小柳 幸太

         第6位 寺田 旬  

・ 2 年 100M 第5位 鈴木 真

・ 3 年 100M 第4位 酒井 飛聡

・ 共通 200M 第6位 酒 井 飛聡

・ 1 年 1500M 第8位 小野澤 義郎

・ 2 年 1500M 第2位 尾上 奏斗

・ 3 年 1500M 第4位 森田 

・ 共通 110MH 第5位 佐藤 

・ 低学年 4×100MR 第1位 (村山諒、小柳幸太、寺田、小瑛太)

IMG_6551IMG_6557

磐周大会【結果③】

2025年6月29日 16時30分
磐周大会 6月28日(土)29日(日)

磐周大会もいよいよ大詰め。今週末は、部が出場しました。

周南中生の活躍を報告します。

大会結果

【女子バレーボール部

 〇決勝トーナメント1回戦

  ・周南中 0対2 城山中

IMG_6340IMG_6336

【女子バスケットボール部

〇決勝トーナメント1回戦

 ・周南中 42対48 磐田第一中

IMG_6245IMG_6252

【男子バスケットボール部磐周2位 県大会出場

〇決勝トーナメント

 〈準々決勝〉周南中 69対49 神明

 〈準決勝〉周南中 75対63 豊田南中

 〈決勝〉周南中 50対72 浅羽

IMG_6369IMG_6372

【男子剣道部

〇団体戦

 ・予選リーグ 1試合目 ●0-3 城山 2試合目  〇1-0 豊岡 試合目 〇3-0 袋井

 ・決勝トーナメント 1回戦  ●2-2(代表戦負)磐田東

【女子剣道部】

〇団体戦  

  ・予選リーグ 1試合目 〇1-0 袋井 2試合目  ●0-5 磐田東 3試合目 ●0-3 城山

         4試合目 ●1-4 豊岡 5試合目  ●0-5 磐田第一

IMG_6391IMG_6399

磐周大会【結果②】

2025年6月22日 16時30分

磐周大会 6月21日(土)22日(日)

今週末は、部で磐周大会が行われました。

各会場で熱戦が繰り広げられ、周南中生の一生懸命な姿、活躍がたくさん見られました。

大会結果

【男子卓球部】

〇団体戦 磐周大会優勝!! 県大会出場

 ・予選リーグ 1試合目 〇3-1 浅羽 2試合目  〇3-0 豊田南

 ・決勝トーナメント 準決勝 〇3-0 城山 決勝 〇3-0 豊岡

〇個人戦

 内河颯太(2位) 和田悠雅( 5 位) 望月伸悟( 7 位) 県大会出場

IMG_6298IMG_6302

【女子卓球部】

〇団体戦   磐周5位

  ・予選リーグ 1試合目 ●2-3 竜洋 2試合目  〇3-0 神明

 ・ 決勝トーナメント 準々決勝  ●0-3 袋井

IMG_6209IMG_6205

【サッカー部】  磐周5位

 〇トーナメント戦 準々決勝

  ・周南中 0対3 福田中

野球部

 〇トーナメント1回戦

  ・周南&袋井南中 1対9 浅羽中

IMG_6211IMG_6216

女子ソフトテニス部

 〇団体戦   磐周5位

 ・決勝トーナメント準々決勝 ●1-2 袋井南中

〇個人戦 

 岡本・佐々木ペア( 4 位) 県出場 

IMG_6375IMG_6382

【女子バレーボール部

 〇予選リーグ

 ・周南中 0対2 森中   ・周南中 2対0 豊田南中

 予選リーグ2位、決勝トーナメント進出(次週に続く)

【女子バスケットボール部

 〇予選リーグ

 ・周南中 81対21  磐田南部中  ・周南中 30対47  福田

  決勝トーナメント進出(次週に続く)

【男子バスケットボール部

 〇予選リーグ

 ・周南中 83対28  福田中    ・周南中 66対53  旭が丘

  決勝トーナメント進出(次週に続く)

磐周大会スタート【結果①】

2025年6月14日 17時00分

磐周大会スタート6月14日(土)15日(日)

水泳部を皮切りに磐周大会がスタートしました。

土曜日は小雨が降り肌寒さを感じる中、日曜日は一転、雨上がりで高温多湿の中、今年度の磐周大会が行われ、周南中生の活躍、がんばりがたくさん見られました。

大会結果

【水泳部】

〈女子〉

・女子 50M自由形 2位 大家 理瑚

              6位 草葉  杏

・女子100M自由形 2位 大家 理瑚

              5位 中村 月南

・女子200M自由形 4位 中村 月南

・女子100M平泳ぎ 5位 宮内 歩実

              8位 田中 秀歩

・女子200M平泳ぎ 3位 宮内 歩実

              5位 田中 秀歩

              8位 池谷夏乃音

・女子100Mバタフライ 5位 草葉  杏

・女子400Mリレー 4位 (宮内、池谷、草葉、寺田

女子400Mメドレーリレー 2位 (大家、宮内、草葉、中村

・総合順位2位

〈男子〉

・男子 50M自由形 1位 村上 裕城

              2位 中村  朔

              4位 湯前 公喜

子100M自由形 3位 村上 裕城

              4位 中村  朔

              8位 湯前 公喜

子200M自由形 4位 太田 悠大

子400M自由形 2位 太田 悠大

・男子100M背泳ぎ 2位 山本 颯夏

              6位 黒澤 秀斗

              7位 佐藤  碧

男子200M背泳ぎ 2位 山本 颯夏

              6位 黒澤 秀斗

              7位 佐藤  碧

              8位 村松 奏音

子100M平泳ぎ 3位 山内 祇音

子200M平泳ぎ 4位 山内 祇音

子100Mバタフライ 8位 青嶋 将大

子200Mバタフライ 5位 城﨑 晴士

男子200M個人メドレー 6位 城﨑 晴士

                8位 川嶋 琉仁

子400Mリレー 1位 (村上、太田、中村、湯前

子400Mメドレーリレー 2位 (山本、山内、中村城﨑

・総合順位1位

IMG_4089

【女子ソフトテニス部】

 〇予選リーグ

 ・周南中 1対2 磐一中

 ・周南中 3対0 神明中

 ・周南中 3対0 福田中

  予選リーグ2位。決勝トーナメント進出。

IMG_6098IMG_6099

【サッカー部】

 〇トーナメント一回戦

 ・周南中 1対0 福田中

 2回戦進出。

IMG_6112IMG_6116IMG_6107IMG_6122

部活動決意を語る会

2025年6月12日 17時00分
3年生にとって、部活動の集大成「磐周大会」を前に、決意を語る会が行われました。文化部や社会体育で活躍する生徒も含め、3年生が節目として、それぞれの部が決意を語りました。悔いのない戦いを、そして、一人一人にとって最高の締めくくりをしてほしいです。
DSC00976DSC00980DSC00986DSC00997DSC01000DSC01008DSC01015DSC01020DSC01026DSC01030DSC01038DSC01046DSC01051DSC01053DSC01059DSC01064DSC01071DSC01082DSC01078

周南たちばな学園(周南中学校)学校公開日について

2024年8月30日 17時27分

9月17日(火)18日(水)の2日間「周南たちばな学園公開日」として学校公開をいたします。御都合のつく時間に御自由に参観いただき、本校の様子を知る機会としていただければと思います。

参観の際には、正面玄関(事務室横)で受付(記名)をし、参観をしてください。上履き等を持参するようお願いいたします。時間割等詳しい内容は以下のファイルを参照してください。R6学園公開案内(9月)保護者.pdf

周南たちばな学園 (小学生・保護者対象)部活動公開

2024年8月30日 16時45分

たちばな学園 小学校4・5・6年生保護者様

 この度、周南たちばな学園周南中学校では小学生4年生~6年生を対象に、休日の部活動見学を実施します。一部の運動部のみとなりますが、是非、中学校でも生徒が部活動を頑張っている様子を少しでも参観していただければ幸いです。

 また、見学の際は保護者同伴でお願いします。見学は部活動中であればいつ来校され、帰宅されても構いません。来校される際、駐車場には限りがありますので、できる限り徒歩、自転車でお願いします。お車で来校される場合は、プール横北門駐車場、テニスコート前正門駐車場、特別教室棟・体育館周辺駐車場に停めてください。たくさんの参観をお待ちしています。

以下のリンクから予定を確認してください。急な変更も考えられますので、来校する直前にも確認していただけると幸いです。

<活動予定>

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Oz6XdzJU6KbNCkPlit4WIyKEEq9IXNzF/edit?usp=sharing&ouid=111453858322036844544&rtpof=true&sd=true

結絆祭を終えて

2024年5月30日 11時29分

天候に恵まれ、5/24(水)に予定通り「結絆祭」を開催することができました。

生徒たちが話し合い、自ら決定した種目、方法で、企画・運営しました。

生徒たちの楽しくもあり、満足げな表情がとても素晴らしかったです。

競技する生徒たちを応援する、仲間の生徒、保護者の温かい声かけもとても励みになりました。

たくさんの皆様に、感謝いたします。

IMG_4545DSCF7715DSCF7757DSCF7914IMG_3769IMG_5551IMG_5576IMG_5589IMG_5724IMG_8799

さあ!結絆祭!!

2024年5月21日 13時22分

先週中は、天候の心配がされましたが、明日は無事開催できそうです。

いよいよ始まる結絆祭。生徒たちが実質1年越しで築き上げてきたものが、大きく花開くように、明日は楽しみにしていてください。これまでの企画委員会や、それらを通したクラス練習の取組など、それぞれが役割を果たしてきた結絆祭です。運営面でも綿密な準備を進めてきた生徒たちですが、温かく見守りながら、大成功を祈っていたいと思います。

画像1

令和6年度が始まります!!

2024年4月9日 12時24分

いよいよ令和6年度のスタートです。入学式は、あいにくの雨でしたが「雨降って地固まる」といわれます。中学校生活の基盤を確かなものにして、しっかりとした”力”を身につけていってほしいと思います。

保護者の皆様、本年度も協力し合いながら、よりよい周南中をつくっていきたいと思います。御理解・御協力をよろしくお願いします。

IMG_5480IMG_5475

IMG_5477IMG_5478

令和5年度が終わります・・・

2024年3月27日 08時31分

いよいよ令和5年度も終わりをむかえます。たくさんの出来事がありましたが、生徒の心に強く残っているようで、とてもうれしく思います。今後の成長も楽しみにしています。

皆さん、今年一年本当にありがとうございました。

IMG_5472IMG_5473IMG_5474

卒業を控えて・・・

2024年3月15日 12時00分

3月18日 周南中学校では卒業式を控えています。生徒たちは、中学校生活の終わりを寂しさも漂わせながら楽しんでいます。最後まで、充実した生活を送ってほしいと願っています。

IMG_5470