新聞に投稿「お笑いのネタ 客観視が大切」
2022年10月17日 10時55分11月17日の中日新聞に、牧野礼奈さんの記事が掲載されました。9月15日に行われた総合の日(全校一斉に行う総合的な学習の時間)で体験し、学んだことが書かれいます。
11月17日の中日新聞に、牧野礼奈さんの記事が掲載されました。9月15日に行われた総合の日(全校一斉に行う総合的な学習の時間)で体験し、学んだことが書かれいます。
10月14日の中日新聞に、鈴木由弥さんの職場体験の記事が掲載されました。
後期の第1回中央委員会が開かれました。各クラス学級委員2名と生徒会本部、専門委員長が参加しました。先輩たちが築き上げてきた周南中のよさをさらに伸ばすことを確認しました。そしてもっと周南中学校をよくするために改善点も考えました。学校を自分たちの手で変えていくという強い気持ちが見られ、とても頼もしく感じました。
合唱練習が2週目に入りました。さらに練習がヒートアップしてきました。来週の火曜日はいよいよ中間発表会です。各クラス、どのくらいまで仕上がっているのか楽しみです。
SFT(朝の活動)で広島市平和祈念式典の参加報告をオンラインで行いました。原爆の恐ろしさを伝えるとともに自分ができる「責任」について報告しました。「平和な社会で生きていられることへの感謝と核爆弾廃絶の思いを強くもった」「悲惨なことが繰り返されないように私たちが伝えていきたい」「戦争についてもっと勉強して、自分ができることを探していきたい」と訴えました。最後に本当の強さとは、違いを認め、相手を受け入れること、思いやりの心をもち、相手を理解しようとすること、本当の強さをもてば、戦争は起こらないことを伝えました。