学校ブログ

新制服選考に向けて説明を受けました!

2023年5月30日 18時41分

 袋井市内の中学校では、新しい制服選びが進んでいます。今日は、生徒会本部役員と全学級の生活委員が集まり、担当業者から説明を受けました。これから周南中で過ごす後輩たちにとって、どんな制服がいいのか生徒は真剣な面持ちで話を聞き、話し合いを行っていました。令和6年度から新しい制服に変わります。今の中学3年生は実際に着ることはないのですが、今回のように真剣に考えられている姿は、とても立派です。

IMG_4757IMG_4760

結絆祭が開催されました!

2023年5月26日 12時25分

 前日の雨で開催が心配されましたが、30分開始時刻は遅らせたものの、無事、結絆祭を実施することができました。生徒主体で作り上げてきた結絆祭ですが、写真にもあるようにスタートの打合せに実行委員も参加しました。また、多くのクラスに生徒の意気込みが感じられる級友へのメッセージがよせられていました。結絆祭が盛り上がったことはもちろんですが、生徒それぞれが役割を果たし、やり遂げられたところが最高に素晴らしかったです。

 当日は、多くのご声援、ありがとうございました!!

IMG_4675IMG_4693

IMG_4709

IMG_4718IMG_4737

主体性ある学校行事への取組

2023年5月22日 14時37分

生徒が学校行事に主体的に取り組むことで、生徒は様々な成長を遂げていきます。委員や○○係など役割を持つ場合は、なおさらのことです。周南中学校では、「企画委員会」と「実行委員会」をわけて行事を運営しています。生徒が、多様な個々の能力を発揮して一つの行事が企画・運営されていくことを望んでいます。

IMG_4670

PTA親子奉仕作業を行いました

2023年5月16日 16時03分

5月13日(土)に親子奉仕作業を行いました。来週予定している結絆祭(体育祭)前に、学校がとてもきれいになりました。皆さん、ありがとうございました!

IMG_4635IMG_4656

IMG_4633IMG_4657

IMG_4636IMG_4658

IMG_4631IMG_4640

IMG_4663IMG_4639

結絆祭(体育祭)にむけて始動し始めました!

2023年5月12日 14時45分

 5月24日(水)の結絆祭にむけて、いよいよ練習が始まりました。昨年度から企画委員会が、全校生徒にアンケートを取り、どんな種目をやりたいかなど、案を練ってここまで来ました。生徒主体の学校行事、コロナ禍を経ての学校行事、生徒の無限の力が見られることを楽しみにしています。

IMG_4623

IMG_4622

IMG_4625

避難訓練(引き渡し訓練)を実施しました

2023年5月2日 11時24分

5月1日(月)に、周南たちばな学園で一斉に「引き渡し訓練」を行いました。

中学では、通学区毎の引き渡し場所に移動すること、登下校中に災害が発生した場合の避難先を確認すること、通学路内での危険場所を確認すること、を実施しました。

生徒一人一人の真剣さが、とても立派でした。有事の際、迅速な行動がとれるように、常日頃から意識してほしいと思います。

IMG_4617IMG_4619

市主催「未来会議」に参加して・・・

2023年4月19日 07時47分

 袋井市の中学校4校が集まり、袋井市のこれからについて学校での取り組みを通して話し合う機会がありました。他校と交流できる貴重な機会となりました。

IMG_4610

対面式を実施しました!

2023年4月11日 19時12分

 新入生が入学し、入学式後の初登校初日に先輩たちとの顔合わせ「対面式」を行いました。全校生徒が体育館に集結しました。生徒会から委員会活動などの説明を受けたり、校内にチェックポイントをもうけてウォークラリービンゴを実施したりし、楽しそうな生徒たちが印象的でした。

 その後、生活オリエンテーションを実施し、教員や上級生から周南中での生活について教わることができました。全員が非常に立派な態度で会に臨むことができており、感心しました。令和5年度の周南中学校がとても楽しみです。

IMG_4588

IMG_4593

IMG_4598

新聞投稿「未来会議で考えました!」

2023年4月11日 18時48分

今年の周南中を振り返り、来年度をよりよくするために、みんなでいろいろ考えました。そのときの気持ちやアイディアをつづってくれました。

IMG_4587

「周南中を日本一幸せの多い学校にする!」リーダー研修会開催

2023年3月20日 19時21分

次年度へ向けてリーダー研修会が行われました。生徒会本部役員、学級委員、周南改革実行委員、結絆祭企画委員、学習委員が参加しました。90人くらいの生徒が集まり、周南中の良さを再確認しながら、課題を話合い、次年度のアイデアを出し合いました。周南中を日本一、幸せの多い学校にするために、自分たちが来年度挑戦したいことを、自分事となって活動できました。とても充実した時間を過ごすことができたようです。

IMG_4558IMG_4557

IMG_4559IMG_4560

IMG_4561IMG_4564

IMG_4565IMG_4566

IMG_4567IMG_4573

IMG_4575IMG_4576

IMG_4577IMG_4578

IMG_4579IMG_4581

IMG_4583IMG_4585

IMG_4586IMG_4584

1年間の振り返りと進級への自覚「修了式」

2023年3月17日 17時09分

1、2年生に修了式が行われました。1年間の活躍と頑張りを振り返りながら、1年生は中堅学年+先輩となる意識を、2年生は最高学年婦+受験生となる意識を高めました。来年度は自分の良さをさらに高めながら、みんなとともに切磋琢磨し、成長していこうという気持ちになりました。

P1020006P1020015

P1020019P1020028

P1020023

15歳の出口「卒業証書授与式」

2023年3月16日 18時28分

卒業生248名の卒業証書授与式が行われました。卒業の喜びを味わい、これからの人生をよりよいものとする礎とする機会となりました。学年合唱では、「あなたへ」「旅たちの日に」を披露しました。圧巻でした!

IMG_1232IMG_1238

IMG_1251IMG_1267

IMG_1273IMG_1327

IMG_1282IMG_1323

IMG_1330IMG_1308

IMG_1410IMG_1274

IMG_1490IMG_1495

IMG_1515IMG_1529

IMG_1520IMG_1523

IMG_1513IMG_1528

IMG_1533IMG_1537

IMG_1541IMG_1548

IMG_1565IMG_1578

IMG_1577IMG_1582

3年生に感謝!生徒会が3年生のために企画した3送会

2023年3月10日 16時16分

3年生のために感謝の気持ちを込めて、生徒会本部が3総会を企画しました。中学校生活3年間の思い出がつまったスライドの上映やクイズが行われました。3年間の仲間との思い出が蘇り、懐かしんでいました。クイズは大変盛り上がり、会場が大爆笑の渦となりました。

IMG_4473IMG_4475

IMG_4476IMG_4478

IMG_4481IMG_4486

IMG_4488IMG_4491

IMG_4498IMG_4500

IMG_4502IMG_4503

IMG_4506IMG_4507

IMG_4512IMG_4513

IMG_4514IMG_4516

芸術に親しむ「銀河鉄道の夜」

2023年3月9日 11時57分

劇団民話芸術座による宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」の演劇が、本校体育館で行われました。普段の学校生活とはひと味違った空間を感じることができました。普段なかなか出会うことができない芸術の緊張感や空気感を5感を通して味わうことができました。

また、演劇を通して、台詞に特化した表現の世界に触れ、自分自身の考えが広くかつ強くなりました。芸術鑑賞会で、異なる価値観を認める姿勢を身に付けるきっかけとなったことでしょう。

IMG_4462IMG_4466

IMG_4469IMG_4471

IMG_4472