学校ブログ

「責任」のステージに突入!中央委員会で作戦会議!

2022年11月14日 16時25分

 本日、後期2回目の中央委員会が行われました。今回の議題の中心は、クラスの強みを生かす取組でした。大成功したたちばな祭を生かし、各クラスの良さを発揮しながら残りの2学期の学校生活を充実させるための作戦を考えました。

 IMG_3305IMG_3306

第3回定期テストへ猛勉強!学習する雰囲気を高める!!

2022年11月10日 13時38分

 第3回定期テストに向けて、すきま時間を見つけながら勉強する雰囲気が高まっています。昇降口が解錠されるまで校庭の木の下で友人と問題集を見ながら勉強する姿や、昼休みに級友と一緒に分からないところをとことん納得するまで勉強する姿などが見られました。周南中学校では、学習でも仲間とともに切磋琢磨しながら、集団の質を高めることで、個の質も高めています。

IMG_3303IMG_3302

IMG_3301IMG_3299

IMG_3298IMG_3297

IMG_3296IMG_3295

IMG_3243IMG_3294

「Let's challenge with media」メディアとのつきあい方を考える! 

2022年11月4日 19時15分

 本日のSFT(朝の活動)では、「Let's challenge with media」と称し、生徒たちにメディアとのつきあい方を考えてもらいました。「Let's challenge with media」とは、周南たちばな学園で11月4日から11月10日に「メディアの使い方について振り返る」時間を設定し、考えるように取り組んでいるものです。家族でメディアとのつきあい方について考えていきます。

IMG_3245IMG_3246

ウィズメディアチャレンジについて.pdf

中学生が袋井市の強みと弱みを発信 ~伝える手立ての一つが漫才~

2022年11月4日 17時15分

本日は3年生の総合的な学習の時間全校発表会が行われました。3年生は、これまで総合的な学習の時間の中で、「袋井市の未来を考える」をテーマに、袋井市の強みや弱みや身近なSDGsの取組について調べ、これからの袋井市について学んできました。そして、自分たちが考えたより良い地域の未来につながる問題提起を発信しました。自分たちの考えをより主体的に発信し、興味をもって聞いてもらうために、漫才の形で導入を行いました。生徒は漫才で笑いを取りながら、自分たちの提案を全校生徒に行いました。

IMG_3247IMG_3272

IMG_3284IMG_3290

情報モラルについて学ぶ「交換した写真がネットに広まった!!」

2022年11月3日 12時22分

 本日のSFT(朝の活動)では、月に一度の情報モラルについて学びました。今回は、「この人にだけなら」と送った画像でも、相手にスクショ(スクリーンショット)や転送されることなどがあり、インターネットを通じて、その画像は世界中に広がる危険性について確認できました。

「自主・協同」のステージから「責任」のステージへ

2022年11月1日 13時01分

 延期になっていた3年生のたちばな祭も終わり、本日、ステージ集会が行われました。「自主・協同」のステージでは、行事等で主体的に協力して取り組む中で、団結の経験による協同の楽しさや良さを実感し、自分も仲間の力になれるという自信がつきました。「責任」のステージでは、今までの3つのステージを土台に、今までのステージで身につけてきた自分を見つめ直し、さらに自身を高めるためにそれぞれ自分の目標を設定し、自らの学習を調整していきます。来週には第3回定期テストも控えています。

IMG_3235IMG_3239

IMG_3240IMG_3236

3年間の合唱の集大成「3年生たちばな祭開催」

2022年10月31日 16時46分

 本日、延期された3年生の合唱コンクールが行われました。会場準備は朝から実行委員を中心にボランティアを募って行いました。本番では、「さすが3年生!」といえる、見事な合唱でした。「金」「銀」「銅」と賞は決まりましたが、どのクラスが賞に入ってもおかしくないくらい、感動する合唱でした。1か月近く、仲間とともに、生徒が主体的に、そしてともに認め合いながら頑張ってきたからこそ、その想いが伝わってきました。1、2年生は縦割りクラスの合唱を体育館で生で鑑賞し、1年後または2年後に、3年生のような合唱を目指したいという気持ちになったことでしょう。

IMG_3180IMG_3187

IMG_3189IMG_3196

IMG_3198IMG_3201

IMG_3204IMG_3208

IMG_3214IMG_3220

IMG_3223IMG_3225

IMG_3228IMG_3229

IMG_3166IMG_3168

地域全体で学ぶ「周南たちばな学園漢字検定」

2022年10月29日 17時16分

 本日、地域全体で取り組む周南たちばな学園漢字検定が行われました。30人近い地域ボランティアの力を借りながら、準備、そして当日の運営を行いました。幼児から小学生、中学生、高校生、お父さん、お母さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんと、総勢160人の方が受検しました。

 IMG_3146IMG_3148

IMG_3149IMG_3150

IMG_3155IMG_3156

IMG_3159IMG_3163

IMG_3160IMG_3154

 

たちばな祭本番!

2022年10月26日 17時43分

 本日、1、2年生のたちばな祭が開催されました。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大の予防対策を行いながら取り組んできました。本日の開催も密を防ぐために、学年ごと、分散での開催となりました。

 1か月近く昼休みや帰りの会で練習を重ねてきた成果を、たった一度のこの本番で出し切りました。中間発表会よりどのクラスも大きく成長している様子が見られました。また、今年度はたちばな祭の運営や練習、縦割り発表会やパートリーダー講習会など、生徒の主体的な活動が多く見られた行事になりました。なお、3年生のたちばな祭は10月31日(月)に開催されます。

IMG_3084IMG_3097

IMG_3070IMG_3072

IMG_3083IMG_3085

IMG_7939IMG_7928

IMG_7959IMG_7956

IMG_7969IMG_7966

IMG_6512IMG_6518

IMG_3093IMG_3095

IMG_3103IMG_3104

IMG_3108IMG_3110

IMG_3113IMG_3114

IMG_3115IMG_3118

IMG_3121IMG_3124

IMG_3131IMG_3135

IMG_3140IMG_3143

先輩からアドバイス「縦割り交歓合唱会」

2022年10月21日 18時25分

本日、1~3年生の縦割りクラスで縦割り交歓合唱会が行われました。この縦割りクラスは結絆祭のときと同じクラスとなります。同学年の前で歌う緊張感とは、またひと味違う緊張感の中、先輩の前で合唱を披露しました。先輩も後輩の前では手本となる合唱を聴かせなければというプライドが働いたことでしょう。先輩や後輩の前でも堂々と歌えた人もあれば、弱気になって思うように歌えなかった人も・・・、本番前の度胸試しの練習になったことでしょう。また、先輩の実行委員やパートリーダーからは的確なアドバイスをもらうこともでき、充実した時間となりました。この様子を学校運営協議会の方も御覧になりました。生徒が進行から的確なアドバイスをしている姿に大変感心されていました。この縦割りのつながりが周南中の文化となっていくことでしょう。

IMG_2993IMG_2998

IMG_2992IMG_3000

IMG_3002IMG_3003

IMG_3004IMG_3008

IMG_3007IMG_2996

IMG_2995IMG_2991

避難所での中学生の役割は?防災学習

2022年10月20日 17時43分

本日、2年生でグループごとにジャムボードを使いながら防災学習をおこないました。先日、大雨による甚大な被害が周南たちばな学園の地域にもありました。自分ごととして、起こりうる状況を想像しながら、中学生の自分たちが学校や各家庭、そして避難所できることを考えました。身近な問題として更に意識を高めることができました。

IMG_2977IMG_2969

IMG_2972IMG_2973

たちばな祭まであと8日!中間発表会でさらにスイッチ入る!!

2022年10月18日 17時54分

本日、各学年ごとに中間発表会が行われました。どのクラスも今までの成果を出し切ることができたようです。大勢の人の前での披露ということもあり、緊張感も味わうことができました。他のクラスの合唱を聴いて、さらに頑張らなくてはならないという思いになったことでしょう。これから8日間の練習の中身がさらに濃くなること間違いありません。本番での成長がとても楽しみです。

IMG_2939IMG_2940

IMG_2941IMG_2944

IMG_2945IMG_2947

IMG_2948IMG_2949

IMG_2950IMG_2951

IMG_2955IMG_2958

IMG_2959IMG_2961

IMG_2964IMG_2966

新聞に投稿「お笑いのネタ 客観視が大切」

2022年10月17日 10時55分

11月17日の中日新聞に、牧野礼奈さんの記事が掲載されました。9月15日に行われた総合の日(全校一斉に行う総合的な学習の時間)で体験し、学んだことが書かれいます。

SCAN-3116