いよいよ勝負!今まで頑張ってきた自分を信じる!公立高校入試事前指導
2023年2月24日 17時21分来週は2日間にわたっていよいよ公立高校入試が行われます。受検票を受け取り、より一層気が引き締まる思いになりました。自分の進路を実現するために、今まで頑張ってきた自分を信じて、本番では全てを出し切れるように最後調整してほしいと思います。
来週は2日間にわたっていよいよ公立高校入試が行われます。受検票を受け取り、より一層気が引き締まる思いになりました。自分の進路を実現するために、今まで頑張ってきた自分を信じて、本番では全てを出し切れるように最後調整してほしいと思います。
今週、周南中学校はいじめを撲滅するためにピンクシャツウィークを実施しています。カナダ発祥のピンクシャツディを参考に行っています。誰一人取り残さない、全校生徒が「学校を楽しい」と思える学校を目指しています。
1年生は進路講座、2年生は授業参観が行われました。1年生の進路講座では、ハローワークの職員の方を講師として招き、講話が行われました。ハローワークから見た中学校期のキャリア学習の大切さと、近年の就職状況や必要とされる人材の社会動向について話を聞くことができました。
生徒会が主催したシトラスピンクリボン活動が行われています。目的は「温かい周南中をつくる」「他者を大切にする人になる」です。SFT(朝の活動)の時間を使って取り組んでいます。全校で、シトラスリボンを作ったり、ポジティブ宣言カードを書いたりしました。
今年度最後となる第4回定期テストが行われました。3年生にとっては公立入試前のプレテストとなります。1,2年生にとっては、1年間のまとめとなるテストです。今までの頑張りをこのテストに全力投球していました。また、テストが終わりますが、次年度に向けて、テスト勉強や家庭学習など自分の学習の方法はどうだったか見つめ直してほしいと思います。
今、2年生では技術家庭科の授業で、ミシンを使ってウォールポケットやシューズ袋、巾着など、各自自分が作りたい物を考えて製作しています。地域ボランティア7人の方の力を借りながら活動しています。
2月9日の中日新聞に、袋井市中学生未来会議に参加した鈴木由弥さんの記事が掲載されました。
保健体育科の授業ではエアロビック・ダンスを行っています。地域の力を借り、エアロビック連盟の方を講師に招いて活動しています。男子は力強いダイナミックな動きで、女子は柔らかい細やかな動きで表現しています。失敗しても恥ずかしくなく、自分にもできそうだと思える雰囲気の中、それぞれのよさを認め合いながら楽しく活動しています。
管打楽器奏者らが演奏技術を競う第24回中部日本個人・重奏コンテスト県大会が、1月28日、掛川市文化会館シオーネで開かれました。中学は個人の部で60人が出場しました。本校からは吹奏楽部の築山涼音さんが堂々と独奏しました。そして見事本大会への出場権を獲得しました。3月に滋賀県彦根市で行われる本大会に出場します。
3年生は私立受験が終わりました。次は1か月後に控える公立受験です。また1、2年生にとっても今年度最後となる定期テストが2週間後に迫っています。全学年、みんなで頑張る雰囲気、集団としての質を高めながら、その集団の中で個の力をさらに高めていってほしいと思います。
さて、本日はちょっと一息ということで、学級や学年でレクやいいところ見つけなどの活動が行われました。仲間の良さを再発見しながら、今まで築いてきた仲間との絆が更に高まりました。
今年度最後の読み聞かせが行われました。最後ということもあり、読み聞かせボランティアから気持ちがこもった本が紹介されました。本に親しむ機会をつくってくださったボランティアの方に感謝です。
1月31日の中日新聞に生徒会の成田愛莉さんの記事が掲載されました。
本日、私立受験事前指導が行われました。私立高校の出願倍率が新聞で発表され、自分の受験票を手にしたことでいよいよ受験だという気持ちが一層強くなりました。受験への心構えとして、身だしなみや持ち物、前日や当日の過ごし方など確認できました。
全ての生徒が楽しめる結絆祭に向けて準備が進んでいます。結絆祭企画委員会が何度か開かれています。そして、種目やルールなど概ね、提案する準備が整いました。今後、案について生徒にアンケートをとったり、職員会議に参加し、提案したりしていきます。今年度から始まった結絆祭が進化しています。
第1回目の全校面接練習が行われました。この面接練習は、3年生担当以外の先生方が面接官となって行われるので、普段よく接している3年生の先生方とは違う緊張感を味わうことができます。また、今まで気づかなかった点をたくさん指摘していただいたことで、さらに磨きがかかりました。